SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ

読み上げ版 頬を過ぎる風 [作者のおすすめ]





 Kは中学2年生だが、この頃少し「いじめられっ子」になりかけている。
クラスでは一緒にお昼を食べる友達もいるし、仲間はずれにされて淋しい思いをしているという程ではない。けれど、体の大きなクラスメートに時々からかわれたり、目の前でペンケースに消しゴムのカスを入れられたりした。
 幸い、誰かわからない人にイタズラされたり、陰でこそこそと悪口を言われたりはしていない。面と向かっていじめられたりするのだ。それは「誰に何をされるかわからない」という恐怖感を抱かなくていいだけましだった。
 Kは学校から自転車で帰って行く。帰りはずっと下り坂で、登校時の苦労に比べなくてもそれは楽ちんなことだった。Kはこのさっさと帰れる下り坂が大好きだった。
 この日、Kはいつものように、さっさ、と家に帰るつもりでいた。ところが、いつも通るこの道の途中で、何故かお寺の前の掲示板が気になって自転車を止めた。
 そこには「常不軽菩薩の話」と書かれた紙が一枚貼られていた。
 その話は、Kにとって少し興味を引く話だった。

 いつもより少しだけ遅く家に帰ったKはすぐに部屋にこもったが、母親は特に気にも止めなかった。
 Kはネットで「常不軽菩薩」を調べていた。
「常不軽菩薩」じょうふぎょうぼさつ
「法華経」に説かれる菩薩。棒で叩かれたり、つつかれたり、石を投
げられたりしても、「そんなあなたにも仏の種が宿っているのです」
と言い、全ての人に頭を下げ続けた。その行により、菩薩の位を得、
「常不軽菩薩」となった。
 Kは、なんとなくだが、この話の意味が心にすーっと入ってくるのを感じていた。

 次の日、Kは学校でからかわれた時に、「まいったなぁ」という顔でにこやかに笑ってみせた。チョークを軽く投げつけられた時も、「痛てててて」みたいな感じでにこにこしてみせた。クラスメートは特に反応はなかったが、怒るわけでもなく、しつこくいじめるでもなく、何もなかったかのように席に着いたりした。
 Kの試みはずっと続けられた。「常不軽菩薩」は菩薩になるまでいじめられたようだったが、Kはだんだんいじめられなくなっていった。
 Kは、以前に比べて別人のようににこやかな顔になっていた。すると、いじめもどんどん減って行き、お昼を食べているKのグループにたわいもなく話しかけてきてくれるクラスメートも出てきた。
 なんだか、Kのクラス全体がにこやかになってきた気がした。

 定期テストが終わったある日、担任の先生がにこやかに、「この前のテストは、みんなずいぶん成績が上がったぞ」と言った。それを聞いたクラスのみんなもにこやかだった。成績が上がると何故かみんないじわるしなくなる。
Kは「みんなも何かに不安を感じたりしているだけなんだな。誰のこころにも「いい種」が宿っているんだ」と思った。

 「お釈迦様は2500年も前の人か。ずいぶんと昔の人にいいこと教えられたなぁ」
 お釈迦様に限らず、昔の人はずいぶんといい話を残してくれているんだな。いや、いい話だからずっと残っているんだな。
 Kはひとり、わかったような顔をして坂を下って行った。

じゃ、おやすみ


2024-05-12 18:19  nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児


2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]