SSブログ
マチュピチュの人たちシリーズ ブログトップ

天空の街 マチュピチュ [マチュピチュの人たちシリーズ]

南アメリカに「マチュピチュ」という高ーい山の上に作られた街があります。
今でも登っていくのが大変なその場所に、昔むかし、どうやってそんな街を作ったのか想像できません。
さて、インカの国にひとりの老人が住んでいました。
老人は、死ぬ前に何か大きな事をひとつやりたいと思っていました。
そこで、適当な占いをして、「10年後に大地震と大津波がやってくるぞ。みんな、高い山の上に引っ越すのじゃ」と言いました。
老人が言うのですから本当かもしれないと思ったみんなは、高い山の上を目指しました。
そして、そこにそれはそれはすばらしい街を作りました。
少ない雨水を町中に流れるように工夫したり、つぎつぎに芽を出す野菜を植えたり、毛が採れる動物、お乳が出る動物、力の強い動物などをかわいがり、仲良く暮らしました。子供たちには学校を作り、野菜の育て方や動物の世話の仕方、文字や算数もきちんと教えました。
そして、一番大切な宇宙についても勉強していました。
そんな立派な街が出来たのを見て、老人は満足して死んでいきました。
街は、老人の名前をとって、「マチュピチュ」と名付けられました。
10年がたちましたが、大地震も大津波もやっては来ませんでした。老人の占いは外れました。
それから、大きな国が大きな船に乗ってやってきて、南アメリカを征服しました。でも、マチュピチュは高い山の上にあったので見つかることもなく、平和に暮らすことが出来ました。
何百年か経って、研究者が初めてマチュピチュを発見しましたが、街にはもう誰も住んでいる人はいませんでした。
研究者はマチュピチュに宇宙船が旅立った跡を見つけました。
マチュピチュの人たちは、研究者が来る前に他の星に新しい街を作るために出発したのでした。
じゃ、おやすみ。


2012-04-03 12:23  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

その後のマチュピチュの人たち [マチュピチュの人たちシリーズ]

さて、別の星に移り住んだマチュピチュの人たちはさっそく、持ってきた草や野菜、実のなる木などを植え始めました。
この星は、10時間ぐらいで一回転するので、10時間経つと次の日になっていました。ですから、草たちもなんとなく大急ぎで育っていきました。
あっという間に草だらけになったので、連れてきた動物たちを放しました。動物たちもなんとなく大急ぎで草を食べ、10時間おきにお乳を搾られました。
子供たちも5時間ぐらい学校で勉強すると、もう布団に入って寝なければなりませんでした。
お父さんたちも10時間おきに乳搾りとか、雑草取りとか、家造りとかをしなければなりませんでしたし、寝る時間は1日に4時間くらいしか無いので、だんだんヘトヘトになってきました。
老人たちは、4時間寝るとご飯を食べ、2時間昼寝をしては、ご飯を食べ、夕方ぼーっとした後、もう寝なければならないので、何のために生きているのかわからなくなってきました。
お母さんたちも、朝ご飯を作って、後片付けしたらすぐに昼ご飯を作って、片付けたら晩ご飯を作らなければならなくなり、子供たちの世話も出来ない状態でした。
この星の1日は10時間くらいしかありませんでしたが、1年は900日近くありました。ですから春も夏も秋も冬も、それぞれ200日以上ありました。1年が900日近くあるので、若い女の人たちは、「なかなか年をとらないので、いつまでも19歳でいられるわぁ」とか言って喜ぶ人もいました。
頭のいい学者が「1年は900日近くあるが、1日が10時間しかないので、1年の長さは結局、地球の1年と変わらないぞ」というすごい発見をしましたが、みんなは「そんなこと、どうでもいいから、もっと住みやすい星を見つけてくれぇ」と言いました。
じゃ、おやすみ。


2012-04-07 09:14  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

その後のその後のマチュビチュの人たち [マチュピチュの人たちシリーズ]

さて、別の星に移り住んだマチュピチュの人たちですが、あまりにも忙しい星だったので、また別の星に移動しました。
今度の星は、1日が25時間、1年が360日といういい感じの星でした。
地球と違うところと言えば、地球よりだいぶ暖かいと言うところでした。
「これはいい。服の心配も無いし、これだけ暑ければ植物もよく育つだろう」と、みんなこの星が気に入ったようでした。
さっそく、持ってきた草を植えました。思った通り、草も野菜もどんどん成長しました。
一面、草だらけになったので、いつもの動物を放しました。
動物たちは草をむしゃむしゃ食べて、お乳もいっぱい出しました。
「なんて、すばらしい星だ。これなら、何の心配も無いぞ」そう言って、みんなは地球より1時間長い1日をうまく利用して、昼休みには日光浴をしてのんびりしていました。
つい、寝過ごしてしまって起きてみると、ずいぶん草や野菜が大きく育っているような気がしました。動物もずいぶん立派な体になったように思えました。
みんなは「本当にすばらしい星を見つけたものだ」と喜び合いました。
ところが、何日か過ぎていくと、草や野菜が大きくなり過ぎてきました。
今まで、暑いくらいの星だったのに、みんなは大きな草の陰になってしまい、だんだん寒くなってきました。
「なんか、野菜に踏みつけられそうになってきたなぁ」と思ったとき、ひとりの人が本当に踏みつけられそうになりました。
「うわぁ」と言って見上げると、それは大きな動物の足の裏でした。
「ど、ど、動物があんなに大きくなっている ! 」みんなはびっくりしました。
草がものすごく大きくなったので、それを食べるために動物たちもどんどん大きくなっていたのでした。
「恐竜みたいになっているぞ」みんなは動物に踏まれないように気をつけて歩かなければならなくなりました。
恐竜ではありませんので、襲ってくることはありませんが、みんなはアリの気持ちがわかるような気がしました。
草はどんどん伸びて、もう、お日様は全然あたりません。このままでは寒さで死んでしまいそうです。
その時、頭のいい学者が言いました。
「どんなに大きくても草は草だ。燃やしてしまえ。火を使えるのは人間だけだ ! 」
みんなは燃料をまき散らして火を付けました。
草はぼうぼう燃えました。みんなは、土を掘った穴の中に隠れて草が燃えてしまうのを待ちました。
3日間燃え続けて、火は消えました。
みんなは安心して穴から出ました。
まわりは、すっかり灰だらけ。砂漠のようになっていました。
その中に、焼肉になってしまった動物がおいしそうに転がっていましたが、みんなは食べる気にはなれず。
「やっぱり、さっさと引っ越そう」と言いました。
じゃ、おやすみ。


2012-04-11 09:06  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

マチュピチュの人たちシリーズ ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]